ロボット掃除機とは、自動運転で床を掃除していくロボットです。カメラや各種センサーを備え、障害物を避けて室内をくまなく回り、ブラシやローラーでゴミをかき取り、吸引していきます。本体は円盤のような丸型ボディが一般的ですが、おむすびのような三角形や、円と四角を組み合わせたようなD字型のモデルもあり、部屋の隅までしっかり掃除できるような工夫が施されているのです。基本的には、吸引専用のモデルが多いのですが、水拭き・から拭きができるモデルや吸引と拭き掃除の両方をこなせるモデルもあります。
吸引タイプと拭くタイプの違い
吸引タイプ
ゴミを吸い取って本体内にためるタイプです。不在時などに掃除機がけを全面的に任せられます。フローリングはもちろん、畳やカーペットでも使用できるため、普段の掃除の代替として使用したい人は吸引タイプを選ぶとよいでしょう。<<<<<<<1800mAh 14.4V iRobot 1800LI バッテリー交換
拭くタイプ
本体に搭載された専用のクロスやシート、モップなどを使用して、フローリングの水拭き・乾拭きができるタイプです。吸引タイプが掃除の代替を担うのに対し、拭くタイプは吸引タイプで掃除した床をさらに拭き上げてきれいにするイメージです。フローリングの掃除を徹底的に行い場合に便利ですが、畳やカーペットでは使用できません。
<<<<<<<3500mAh 14.4V iRobot 1800LI バッテリー交換
お掃除ロボットの導入により、従業員が対応する床掃除の時間や手間を省けるようになります。機種によっては、「ゴミ収集機能」や「モップ乾燥機能付き」といった機能を備えたロボットもあり、こうした機種を導入すれば掃除における人的リソースをさらに削減できます。
お掃除ロボットが床掃除をすることで、綺麗な室内環境を維持しやすくなります。室内全体の埃の量も減りますから、毎日お使いいただいているお客様のなかには、エアコンや空気清浄機のフィルター掃除で効果を実感される方もいらっしゃいます。
ロボット掃除機を使うメリット
部屋の掃除は意外と手間がかかります。ソファやベッドの下などを掃除するときは、立ったり座ったりの連続です。ですが、ロボット掃除機なら、こうした手間をかけず、丁寧に掃除してくれます。
ロボット掃除機の多くはスマートフォンで操作できたり、掃除のスケジュールを設定できたりします。こうした機能を使えば、外出中に部屋を掃除させることも可能です。ロボット掃除機なら、朝、家を出るときにロボット掃除機の予約をセットしておき、帰宅するまでに掃除が終わっているので、「週末でないと、掃除ができない」という共働きのご家庭にも向いています。