USB Type-Cが使えるモバイルバッテリーのメリット・デメリット

スマートフォンを外出先で長時間使うことが多い方なら、ぜひ持っておきたいモバイルバッテリー。特に、ビジネスやプライベートで片時も手放せないという方には、急速充電が可能なモバイルバッテリーが適しています。 急速充電が可能なモバイルバッテリーには、USB Type-C規格の製品があります。USB Type-Cは便利な反面、使うときに注意しなければならない点もあります。ここでは、USB Type-Cを使っ

iPhone15 Pro用と14 Pro用のケースを比較〜ボタンの位置や開口部に違い

iPhone15 Pro用とiPhone14 Pro用ケースを比較した画像が、Weiboに投稿されました。 iPhone15 Pro用とiPhone14 Pro用ケースを比較すると、ボタンの位置や外部接続端子の開口部の大きさに違いがあるのがわかります。 ■3行で分かる、この記事のポイント iPhone15 Pro用とiPhone14 Pro用ケースを比較した画像が投稿された。 iPhone15 P

Appleイベント「WWDC 2023」新製品発表会の予想

Apple好きの方は毎年この時期になるとソワソワするのではないでしょうか? Appleでは毎年3〜4回イベントを行い新製品の発表を行っています。 今回はAppleの新製品発表イベント「WWDC 2023」についてご紹介します。 2023年のWWDCはいつ開催されるのか、新商品は何が発売するのか予想をまとめているので是非チェックしてみてください。 Appleのイベント「WWDC」とは? Appleの

iPhoneの電池交換(バッテリー交換)はどこで交換してもらえる?よくあるバッテリーの不具合も紹介

長期にわたってiPhoneを使っていると、段々とバッテリーの持ちが悪くなります。 これはバッテリーが劣化しているために起こる現象ですが、充電してもすぐに使えなくなってしまうと、非常に不便ですよね。 バッテリーの劣化が進むと端末そのものに不具合が起こることもあるため、トラブルが起こる前に、あらかじめ対処しておくと安心です。 バッテリーが原因の不具合が頻発したり、充電が持たなくなってしまったりした場合

スマートフォンの充電ができない、充電が増えない…その原因と対処法を紹介!

「スマートフォンの充電ができない」「充電してもバッテリーが思ったほど増えていない」「充電してもすぐにバッテリーがなくなる」といったトラブルに悩んでいませんか? スマートフォンの充電トラブルの原因はいくつか考えられます。また、問題が複数あるケースもあるため、ひとつずつチェックして解決していきましょう。 スマートフォンの「充電ができない」ことと「増えない」ことの違い そもそもスマートフォンが「充電がで

【レビュー】ファーウェイの超軽量スマートウォッチ「HUAWEI WATCH GT 3 SE」の特徴

2022年11月15日、ファーウェイ・ジャパンは新製品発表会を開催し、最新スマートウォッチ「HUAWEI WATCH GT 3 SE」を発表しました。 これまでも数多くのスマートウォッチを販売してきたファーウェイですが、なかでも男女問わず人気を誇るGT3シリーズはさまざまシーンに合う製品がラインナップされています。 超軽量モデル「HUAWEI WATCH GT 3 SE」の概要 今回ご紹介する「H

バッテリーが大容量!おすすめの格安スマホ

ZenFone Live(L1) 「ZenFone Live(L1)」は、ASUSが発売しているスマートフォンです。 「ZenFone Live(L1)」のバッテリー容量は、3,000mAhで、 片手での操作もラクラクな薄型ボディにも関わらず大容量バッテリーでたっぷり楽しめます。 コストパフォーマンスに優れた端末であり、低価格でありながら最低限の機能はしっかり備わっています。 OPPO A5 20

格安スマホのバッテリーって交換できる?大容量バッテリー搭載のおすすめ格安スマホも紹介

スマートフォンを買い替えたい、あるいは新しく購入したいと思ったとき、「充電が長持ちするのか」という点は気になるポイントでしょう。 せっかくなら充電ができるだけ長持ちし、バッテリーを交換する必要がないスマートフォンを使いたいですよね。 今回は、スマートフォンのバッテリーについてご説明します。 格安スマホのバッテリーはどのくらい持つの? スマートフォンを長く使っていると、だんだんと充電の「持ち」が悪く

HUAWEI(ファーウェイ)怒涛の新製品ラッシュ!究極のスマートウォッチやイヤホンなど6種を発表

2023年5月。爽やかな風が吹くこの季節に、夏を先取りしたかのようなホットな話題をリリースしたHUAWEI JAPAN(ファーウェイ・ジャパン)。今回は同社の新製品発表会に招待していただき、発表されたウェアラブルアイテムなど6種の製品について、実際に見て・触ってきたので一気にご紹介します。 今回参加してきたのは、HUAWEIの日本市場における今年最大の発表会。HUAWEI WATCHシリーズの新た

ノートパソコンが充電できない原因と対処法

ノートパソコンが充電できないときには 突然ノートパソコンが充電できなくなることはないですか。ノートパソコンが省電力モードになったかと思ったら、急に電源が落ちてしまって困ることがあります。ノートパソコンが充電できないときには4つの原因が考えられます。ここでは原因を知り、理由をつきとめて、対処法を紹介していきます。 多くのトラブルが対処法で解消されます。対処法を行っても解決しない場合には修理に出すこと